情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策 | 教育ICT
2025年6月18日
学校徴収金管理システムで教員の業務負担を軽減~3県212校に運用拡大~高知県・福岡県・熊本県
2025年6月17日
中学校2校で学習eポータル+AI型教材を活用~学習意欲と成果を見える化~兵庫県高砂市
2025年6月17日
長期入院の子供への個別の学習支援を共同研究~治療と並行しながら自分のペースで学ぶ~岡山県
2025年6月16日
デジタルクリエイション講座参加方式を入試に~創造力や実践力など多面的な能力を評価~京都府
2025年6月16日
ネットパトロールの実施結果を公表~中高生1190人が問題のある書き込み~千葉県
2025年6月16日
不登校や日本語指導が必要な児童生徒を支援~都内34自治体で3Dメタバースを活用~東京都
2025年5月21日
中学生向けメタバース学習環境を構築~学習状況に応じてポイントを獲得~兵庫県姫路市
2025年5月21日
県内すべての公立中学校に生成AIを導入~県・19市町連携での全校導入は全国初~山口県
2025年5月20日
教員採用試験で大学3年生対象の選考区分を新設~受験の機会を複数回提供~静岡県/静岡市/浜松市
最新セミナー情報
2025年6月27日
【第122回教育委員会対象セミナー】<鹿児島開催> 2025年8月28日
2025年6月27日
2025年5月29日
【第121回教育委員会対象セミナー】<松山開催> 2025年8月1日
2025年5月29日
2025年5月14日
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年7月9日
2025年5月14日
教育ICT|その他の記事
2021年12月8日
授業中のバイタル情報を学びに生かす 脈拍情報などから集中度合いを判断【埼玉県久喜市】
2021年12月7日
第4回「ICT×SDGs公開授業研修会」を開催 授業でiPadのアプリを活用【広島県東広島市】
2021年12月7日
坂城高等学校がデジタル社会推進賞で最優秀賞 デジタル庁デジタル監が訪問して表彰【長野県】
2021年12月7日
都立学校で統合型校務支援システムを導入 2022年度からシステムの稼働を予定【東京都】
2021年12月7日
地域振興に向けて大手予備校と包括連携協定 ICT教育やキャリア教育を展開【北海道留萌市】
2021年11月4日
全小学校にオリジナル英語学習システムを導入 観光地を紹介するコンテンツを公開【山口県長門市】
2021年11月4日
教育研究会「GIGAスクール下のICT活用」 各種ICTツールを活用した授業を公開【鳥取県】
2021年11月4日
広畑小学校の授業で音声文字化アプリを実践 グループの話し合いの内容を文字化【兵庫県姫路市】
2021年11月4日
S高・N高・N中等部の授業をオンラインで視察 全3回にわたり研修開催【香川県三豊市・観音寺市】
2021年11月4日
四国大学などが企業と包括連携協定を締結 地域発展や教育研究、人材育成を目指す【徳島市】
2021年11月3日
高校生ICTカンファレンス2021長野大会 安心してネットを活用する方法を発表【長野県】
2021年11月3日
小中学生が1泊2日の「つながりキャンプ」を体験 ネットから離れた環境で生活を振り返る【静岡県】
2021年11月3日
市教委のGIGAスクール端末活用事例を公開 フィルタリングでトラブルを防ぐ【大阪府摂津市】
2021年11月3日
新型コロナ対策として学内10か所にカメラを設置 食堂の混雑状況などをWebで配信【京都市】
2021年11月3日
電子連絡帳などを備えた総合学習支援ソフトでオンライン授業が容易に受けられる【大阪府箕面市】
2021年11月3日
コロナ禍における授業の満足度や理解度を調査 遠隔授業ではオンデマンド型が人気【大阪府吹田市】
2021年11月2日
高等支援学校でオンラインによる遠隔職場実習 在宅でのコミュニケ―ション方法を指導【北海道】
2021年11月2日
小学校のタブレット端末のセッティングに協力 情報科学専門学校の学生11人が参加【横浜市】
2021年11月2日
「みやぎ情報活用ノート」の高校編が完成 教材を活用した公開授業を実施【宮城県】
2021年11月2日
iUと早稲田文化館が留学生に関する教育連携 イノベーション人材の育成に向けて【東京都】
2021年10月9日
情報モラル教育サポートサイトを開設 デジタルコンテンツがダウンロード可能【徳島県】
≪ 前へ
1
…
11
12
13
14
15
…
32
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
最も利用されている生成AIはChatGPT~満足度はNotion AIがトップでChatGPTは2位~ICT総研調査
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
「ワーク・ライフ・ニュー・バランス」を提案~ビジネスパーソンに向けたオンラインサロン「HYO-SHIKI」7月1日より登録受付開始
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
「生徒会ポータルサイト」で生徒主体のDX 個別最適な学び進める「オンライン技術室」~守谷市立愛宕中学校
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録