情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策 | 教育ICT
2025年6月18日
学校徴収金管理システムで教員の業務負担を軽減~3県212校に運用拡大~高知県・福岡県・熊本県
2025年6月17日
中学校2校で学習eポータル+AI型教材を活用~学習意欲と成果を見える化~兵庫県高砂市
2025年6月17日
長期入院の子供への個別の学習支援を共同研究~治療と並行しながら自分のペースで学ぶ~岡山県
2025年6月16日
デジタルクリエイション講座参加方式を入試に~創造力や実践力など多面的な能力を評価~京都府
2025年6月16日
ネットパトロールの実施結果を公表~中高生1190人が問題のある書き込み~千葉県
2025年6月16日
不登校や日本語指導が必要な児童生徒を支援~都内34自治体で3Dメタバースを活用~東京都
2025年5月21日
中学生向けメタバース学習環境を構築~学習状況に応じてポイントを獲得~兵庫県姫路市
2025年5月21日
県内すべての公立中学校に生成AIを導入~県・19市町連携での全校導入は全国初~山口県
2025年5月20日
教員採用試験で大学3年生対象の選考区分を新設~受験の機会を複数回提供~静岡県/静岡市/浜松市
最新セミナー情報
2025年6月27日
【第122回教育委員会対象セミナー】<鹿児島開催> 2025年8月28日
2025年6月27日
2025年5月29日
【第121回教育委員会対象セミナー】<松山開催> 2025年8月1日
2025年5月29日
2025年5月14日
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年7月9日
2025年5月14日
教育ICT|その他の記事
2018年7月9日
小中学生向けプログラミング教室を開講 N高校の学習スタイルで実施【静岡県下田市】
2018年7月9日
教員と同等の権限を持つ部活動指導員を派遣 顧問との連携のあり方を検証【宇都宮市】
2018年7月9日
札幌新陽高校「探究コース」の授業にレアジョブのオンライン英会話導入【札幌市】
2018年7月9日
英会話学習AIロボット「Musio」を活用 3校の小学校でモデル導入【山口県宇部市】
2018年7月9日
全市立小中学校にコミュニティ・スクール導入 県19市では初の導入完了【神奈川県厚木市】
2018年7月9日
プログラミング教育推進校75校を設置 2年間の実践研究を他校に普及・啓発【東京都】
2018年7月9日
登下校の状態把握にデジタル地図ソフト活用 児童生徒の安全確保を目指す【茨城県守谷市】
2018年7月9日
プログラミングを教えられる大学生を育成 中高生向け体験会の講師として活躍【高知県】
2018年6月4日
シャープやソフトバンクと連携協定締結 先端技術活用で地域課題を解決【広島県福山市】
2018年6月4日
英語の授業にオンライン英会話サービス導入「DMM英会話」を生徒が自分で予約【茨城県】
2018年6月4日
産官学連携による「いじめ防止対策事業」 アプリ導入で相談件数9倍に【千葉県柏市】
2018年6月4日
中高生がプログラミングを学ぶ機会を提供 オンライン学習とリアル学習を融合【茨城県】
2018年6月4日
浜松市立中学校部活動運営方針を周知 部活は自主選択制で朝練習禁止へ【浜松市】
2018年6月4日
適正な部活動の運営に関する方針を策定 適切な休養日や活動時間を示す【群馬県】
2018年6月4日
教員養成あすなろプロジェクトを立ち上げ 大学生からの資質向上を目指す【さいたま市】
2018年6月4日
モノづくり人材確保に専門高校拠点校を設置 工業高校の牽引役となる学校を開設【埼玉県】
2018年6月4日
プログラミング教育を指導できる人材を育成 岐阜大学や市教委によるプロジェクト【岐阜市】
2018年6月4日
プログラミング学習サービス「QUREO」導入 全480の豊富なレッスン数【鹿児島県徳之島町】
2018年6月4日
早稲田大学と外国語教育を中心に連携 専門的知識を教員研修に生かす【東京都杉並区】
2018年5月7日
教育振興大綱のアクションプラン策定 施策の方向性もリーフレットで紹介【奈良県】
2018年5月7日
ふるさと応援寄付金を活用して電子黒板整備 2年間前倒しで全クラスに導入【茨城県稲敷市】
≪ 前へ
1
…
27
28
29
30
31
32
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
文部科学省、「小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業」に46件を採択 東京書籍は10校で「教科書AIワカル」実証開始
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録