情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
TOP
教育ICT
教育ICT|その他の記事
2025年1月2日
【新連載】GIGA第2期の個別最適な学び「①自覚的な学びを創造する~佐賀市立本庄小学校(佐賀大学教育学部代用附属小学校)」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2024年12月4日
自由進度学習で項目別にふり返り 「協働する仲間」のポイント示す~公開授業・港区立白金小学校
2024年12月4日
「情報の時間」小・中学校で創設 再現性を高めるカリキュラムに 研究開発学校3年目の成果を報告~春日井市立出川小学校・高森台中学校
2024年12月4日
読み書きの困難をICTで支援~東京学芸大学附属小金井小学校
2024年12月4日
10年前の取組を今に引き継ぐ~第50回JAET大会・パナソニック教育財団50周年合同記念パネル討議
2024年12月3日
自治体に寄り添う支援で教育DXを実現 <木田博教育DX担当部長・鹿児島市教育委員会>
2024年12月3日
授業研究や生成AIの有効活用を支援 <山本朋弘教授・中村学園大学>
2024年12月3日
クラウドを活用した子供主体の授業づくり <大久保紀一朗講師・京都教育大学教職キャリア高度化センター>
2024年12月3日
【寄稿】学校DX戦略アドバイザー
2024年12月3日
積極的にアドバイザー制度の活用を <水谷年孝教育DX推進専門官・春日井市教育委員会教育研究所>
2024年12月3日
見方・考え方×自己調整を支援 <稲木健太郎教諭・栃木県壬生町立壬生東小学校>
2024年12月3日
全額国費で派遣 ぜひご活用ください <東原義訓委員長・学校DX戦略アドバイザー事業企画調整委員会・信州大学名誉教授>
2024年12月3日
活気あふれる現場でこそアドバイザーは機能 <佐藤和紀准教授・信州大学学術研究院教育学系・信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター>
2024年12月3日
気持ちに寄り添いチャレンジを促す <菅原弘一特任教授・宮城教育大学教職大学院>
2024年12月3日
1人の100歩より、100人の1歩 <大城智紀主任指導主事・沖縄県教育庁県立学校教育課教育DX推進室>
2024年12月3日
PBLでNEXT GIGAに進む <朝倉一民教授・札幌国際大学基盤教育部>
2024年12月2日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「㊷様々な情報から意味や価値を創造する~福岡教育大学附属小倉中学校」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2024年11月7日
学びの主役は「自分」 全学年一斉に単元内自由進度学習~加賀市立庄小学校・石川県
2024年11月7日
「評価」から学びをデザイン 複線型授業で自己選択・自己決定~枚方市立小倉小学校(EDIX関西公開授業)
2024年11月7日
「探究」をもっと深める 実験Dayで様々なアプローチを体験~葛飾区立東金町小学校・東京都
2024年11月6日
ICT支援の本当の価値を伝える <五十嵐晶子代表・合同会社かんがえる>
≪ 前へ
1
2
3
4
5
…
23
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
静岡県磐田市、市内高校生が「若者ならではの視点」でまちの未来を“本気で”プロデュース
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
宮城県多賀城市、ふるさと納税を活用したクラファン開始 中学校の楽器整備し吹奏楽活動の活性化を目指す
文部科学省「生成AIの利用に関する夏季公開学習会」を7/29にハイブリッド開催
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
【第121回教育委員会対象セミナー】<松山開催>
GIGA2期整備 予備機はGIGA1期から整備して故障に対応 【東広島市教育委員会】
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録