住信SBIネット銀行は9月29日、ARROWSの金融経済教育サービス「SENSEI よのなか学」にて、「今こそ知りたい!金融リテラシー講座」を全国の高等学校向けに提供を開始した。
「今こそ知りたい!金融リテラシー講座」は、自分のお金を守り、育むことの大切さを知り、資産形成について真剣に向き合おうという認識を育む授業。難しいと思われがちな金融商品や資産運用の話を昔話に例えたり、シミュレーションゲーム風のワークで体験したりしながら、自分のお金を守り、育む大切さを理解する。資産形成シミュレーションで、金融や経済と政治・社会が深く結びついていることを体感し、お金を守り、育むために、どのような情報を得ると良いのか理解できることを目指す。
講座は、1コマ(50分) 完結で、教材内容には、授業用スライド・映像教材・ワーク用シート・授業用進行台本・授業概要資料が含まれる。授業実施可能期間は2026年3月末までで、実施費用は無料。
ARROWSが、日本や世界をリードする最前線の企業とともに、その企業がもつ知見、ツール、データ、最新情報をもとに通常の授業で使える教材を制作することにより、「子供たちに自社の製品・サービスを知ってもらいたい」法人と「子供たちによのなかに触れる機会を作ってあげたい」先生をつなぐサービス。