情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策 | 教育ICT
2025年6月18日
学校徴収金管理システムで教員の業務負担を軽減~3県212校に運用拡大~高知県・福岡県・熊本県
2025年6月17日
中学校2校で学習eポータル+AI型教材を活用~学習意欲と成果を見える化~兵庫県高砂市
2025年6月17日
長期入院の子供への個別の学習支援を共同研究~治療と並行しながら自分のペースで学ぶ~岡山県
2025年6月16日
デジタルクリエイション講座参加方式を入試に~創造力や実践力など多面的な能力を評価~京都府
2025年6月16日
ネットパトロールの実施結果を公表~中高生1190人が問題のある書き込み~千葉県
2025年6月16日
不登校や日本語指導が必要な児童生徒を支援~都内34自治体で3Dメタバースを活用~東京都
2025年5月21日
中学生向けメタバース学習環境を構築~学習状況に応じてポイントを獲得~兵庫県姫路市
2025年5月21日
県内すべての公立中学校に生成AIを導入~県・19市町連携での全校導入は全国初~山口県
2025年5月20日
教員採用試験で大学3年生対象の選考区分を新設~受験の機会を複数回提供~静岡県/静岡市/浜松市
最新セミナー情報
2025年6月27日
【第122回教育委員会対象セミナー】<鹿児島開催> 2025年8月28日
2025年6月27日
2025年5月29日
【第121回教育委員会対象セミナー】<松山開催> 2025年8月1日
2025年5月29日
2025年5月14日
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催> 2025年7月9日
2025年5月14日
教育ICT|その他の記事
2020年10月5日
千葉商科大学で遠隔授業の振り返りを実施 ZoomやLINEを目的に応じて使い分け【千葉県】
2020年10月5日
すべての小中学校に電子黒板を整備 小学校122台・中学校73台を導入【埼玉県北本市】
2020年10月5日
「GIGAスクール構想の実現に向けた計画」を策定 2020年度中に回線の増強を計画【愛媛県鬼北町】
2020年10月5日
ソーシャルコネクティッド・キャンパスを創造 立命館大学が地域社会の発展に向けて【大阪府茨木市】
2020年10月5日
仙台高等専門学校とKDDIが包括的連携協定 5GやIoTでイノベーション人材を育成【仙台市】
2020年10月5日
オンライン授業に向けて通信費3か月分 通信環境が整っていない家庭を支援【岡山県浅口市】
2020年10月5日
ICT教育推進に向けて「ICT教育戦略室」を設置 関係課・機関が連携し一体的に取り組む【静岡県】
2020年10月5日
埼玉県AI・IoTプラットフォームを活用して 日高高等学校の3年生がAI学習を実施【埼玉県】
2020年10月5日
神奈川工科大学と包括連携に関する協定を締結 小中学校のものづくり教育を支援【神奈川県愛川町】
2020年10月5日
公立小中学校の1人1台PCの整備状況を公表 2020年度内に全自治体で整備完了予定【東京都】
2020年10月5日
情報科学高等学校が小学校でプログラミング授業 2校の教員が連携し出張講座を実施【島根県安来市】
2020年9月7日
リーフレット「ネット依存 大丈夫ですか?」 家庭で始めるインターネット依存対策【静岡県】
2020年9月7日
「いちのせきITキッズ育成プロジェクト」が始動 全7回の講座でIT人材を育成【岩手県一関市】
2020年9月7日
無料オンライン学習会で中学生の学びを支援 タブレットやWiFiルーターも貸出【兵庫県西宮市】
2020年9月7日
不登校児童生徒を支援するサイトを新たに開設 悩みを相談できる窓口を地域別に紹介【埼玉県】
2020年9月7日
「教職員のためのICT活用力向上研修」を開催 コロナ第2波に向けICTで教育活動図る【静岡県】
2020年9月7日
ぐんまの子供のためのオンライン学習支援サイト 学習教材コンテンツや資料などを掲載【群馬県】
2020年9月7日
茨城大学でオンライン授業に関するアンケート 76%の学生が十分に学べたと回答【茨城県】
2020年9月7日
プログラミング・エキスパート育成事業に新展開 身の回りの課題をプログラミングで解決【茨城県】
2020年9月7日
高崎市GIGAスクール研究会を発足 授業や家庭でのPCの活用方法を検討【群馬県高崎市】
2020年9月7日
市立中学校・高等学校の全生徒の家庭学習支援に スタディサプリのアカウントを配布【名古屋市】
≪ 前へ
1
…
19
20
21
22
23
…
32
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
最も利用されている生成AIはChatGPT~満足度はNotion AIがトップでChatGPTは2位~ICT総研調査
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
「ワーク・ライフ・ニュー・バランス」を提案~ビジネスパーソンに向けたオンラインサロン「HYO-SHIKI」7月1日より登録受付開始
「生徒会ポータルサイト」で生徒主体のDX 個別最適な学び進める「オンライン技術室」~守谷市立愛宕中学校
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録