情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
TOP
教育ICT
教育ICT|その他の記事
2023年10月2日
遠隔授業の制度を弾力化~出席日数不足でも高校進学可能に
2023年9月13日
数学ツールや電子書籍・辞書・事典10社451コンテンツを提供~授業活性化アプリ「ClassPad.Net」バージョンアップでアクティブラーニング機能を強化
2023年9月5日
第4回ソフトバンクGIGAスクールサミット「ICTのある日常」報告
2023年9月5日
「青春の問題」解決するアプリを中高生が開発~東京都がハッカソン
2023年9月5日
小学部から高等部まで認知能力を系統的に育む 三重大学教育学部附属特別支援学校
2023年9月5日
対話型生成AIの教育活用 ~生成AIの情報整理能力を活かす
2023年9月5日
創造的なプログラミング学習へ 豊田光崇・和歌山大学教育学部教授
2023年9月5日
夏休みにタイピングを特訓~園児から中学生まで2000人以上が参加
2023年9月5日
探究的な学びを広げる~経産省が研修会を全国7ブロックで開催
2023年9月4日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「㉗家庭学習を活性化させる情報端末の活用~長崎県新上五島町」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2023年9月4日
情報活用能力をカリキュラムマネジメント 評価の視点を児童に示す<東みよし町立昼間小学校 校長 中川斉史氏>
2023年9月4日
【第112回】ICTキャンパス 電気通信大学「現実空間・仮想空間の「壁」 超えた日常を当たり前に」
2023年9月4日
モニタリングでヘルプサインを見逃さない 児童の思考・判断を可視化<小松島市南小松島小学校 教諭 宮本智弘氏>
2023年9月4日
本部・部会・チームで組織的に推進 ICTスキル習得状況を調査<徳島県教育委員会 学校教育課 GIGA・学び創造担当 統括指導主事 武田浩明氏>
2023年9月4日
ポートフォリオをテキストマイニング ニーズを分析して課題決定<徳島県立鳴門高等学校 教諭 安原将人氏>
2023年9月4日
端末を必要としない授業は変える必要がある 学習の主導権を徐々に渡す<鳴門教育大学 准教授 泰山裕氏>
2023年8月10日
教育データ利活用等で包括的事業連携~上越教育大学・内田洋行
2023年8月10日
高等学校「情報」の学びを円滑に~村松浩幸教授・信州大学教育学部学部長
2023年8月10日
フィンランドから学ぶ義務教育改革の視点~学校行事の練習はしない
2023年8月9日
Google、「AI活用」基本方針を公表
2023年8月9日
【特別支援と学習者用デジタル教科書】「読むこと」「書くこと」の困難に対応
≪ 前へ
1
…
16
17
18
19
20
…
74
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
文部科学省、「小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業」に46件を採択 東京書籍は10校で「教科書AIワカル」実証開始
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録