「学びの集大成を図る修学旅行」をテーマとして、(公財)全国修学旅行研究協会(岩瀬正司理事長、全修協)が7月23日、第42回全国修学旅行研究大会を都内で開催した。
海外修学旅行の実践を発表
公立中学校からシンガポール海外修学旅行を果たし注目された東京・港区立三田中学校が実践を発表。また受け入れ側の食物アレルギー対応について京都・ホテル杉長から、現場ならではの取組などが対談形式で伝えられた。
岩瀬理事長の「今年は戦後80年、平和の象徴である修学旅行の灯を守り続ける」と冒頭あいさつに続き、同会調査研究部長・石原輝紀氏が「2023年度全国公私立高等学校・中学校修学旅行等実施状況調査」から報告。オーバーツーリズムや人手不足の影響等の課題が明らかになった。
教育家庭新聞 教育マルチメディア 2025年9月15日号掲載