情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
「デジタル教科書」の検索結果 : 452件
2025年3月4日
学びのガイドは2種用意 複線型授業のイメージを教員や児童と共有<山江村教育委員会 藤本誠一教育長/山江村村立山田小学校 池田幸彦校長>
2025年2月14日
超教育協会、「AI社会の超教育」提言を発表
2025年2月4日
不具合の特定と通信契約の見直しを GIGA第2期に向け学校ネットワーク環境を改善<文部科学省学校情報基盤・教材課 寺島史朗課長>
2025年2月4日
第2期整備開始 活用の軸は電子黒板 「誰でも簡単に使える」と教員の意識が変わる<市原市立国分寺台西小学校 生田勲校長>
2025年1月30日
さつき、電子黒板「MIRAI TOUCH」でChromeOSを利用可能にする「Chromebox OPS」を提供開始
2025年1月27日
チエル、「InterCLASS Console Support」をバージョンアップ より安心・安全な管理運用を支援
2025年1月16日
埼玉県久喜市、「キュビナ」を試行導入 教育データ利活用に向け教育ダッシュボードと連携へ
2024年12月4日
読み書きの困難をICTで支援~東京学芸大学附属小金井小学校
2024年11月5日
「違いやズレ」を活かす授業設計に 学校の役割は「協働」の価値を高めること<北海道教育大学未来の学び協創研究センター・佐藤正範副センター長>
2024年11月5日
校務・授業DXを両輪で推進 情報活用能力を定義・可視化・方針化<札幌市立発寒東小学校・尾形朝良教務主任>
2024年11月1日
小学生向け体験型・金融教育コンテンツ 「お金ってなに?」をリニューアル〜東京学芸大×ジブラルタ生命
2024年10月9日
新しい環境に合わせた新たなルールを見直す 第50回JAET大会の見所<JAET会長・高橋純教授(東京学芸大学)>
2024年10月9日
自由進度学習など研究<JAET大会実行委員長・港区立小中一貫教育校赤坂学園 髙松政則校長>
2024年10月8日
デジタルドリル、MEXCBT等各ツールの運用を支援~小中学校にICT支援員を配置【滋賀県守山市】
2024年10月8日
働き方改革に向けて教員研修をサポート 事例で学ぶ学校情報セキュリティ~広島県教科用図書販売
2024年10月8日
言葉に出会う機会を増やし豊かな語彙力を身につける 「トモプラ小学校国語総合教材セット」無償トライアルを募集~光村教育図書
2024年10月8日
児童生徒画面の変化を検知並べ替え・アラート表示 学習モニタリングツールを提供~ゼッタリンクス
2024年10月8日
スズキ校務シリーズがWebアプリ「evanix」に クラウドツール連携を前提に開発~スズキ教育ソフト
2024年10月8日
小学校理科 導入のポイントを教科書執筆者がYouTube動画で解説するLUCK楽導入シリーズ~大日本図書
2024年10月7日
デジタル学習基盤の要素を整理 個別最適な学び・協働的な学びに必須~文科省・デジタル学習基盤特別委員会
2024年10月6日
チエル、無線通信可視化・安定化ソリューション「Tbridge エッジキャッシュ機能搭載モデル」をリリース
« 前へ
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
22
次へ »
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
文部科学省 日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン) が2つの公募を実施中
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
春の学校図書館特集
児童生徒のデータプライバシー協会、3人の有識者専門委員が就任〜GIGA端末更新・処分に向けて情報発信を強化
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
文科省「教育情報セキュリティポリシーハンドブック」「次世代校務DXガイドブック」を作成・公表
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年04月18日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録