≫ 参加申込はこちらから お申し込み
| 対象 | 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当者、学校教諭ほか  | 
              
|---|---|
| 定員 | 80名(途中入場も可能です)  | 
              
| 会場 | 京都テルサ 東館3階 大会議室  | 
              
| 参加料 | 無料  | 
              
| 主催 | 教育家庭新聞社  | 
              
| 10時10分~ | 受付開始  | 
              
|---|---|
| 10時35分 | 主催者挨拶  | 
              
| 10時40分~11時15分 | 「京都市立学校へのタブレット端末の本格整備に向けて」  | 
              
| 11時15分~11時25分 | 休憩  | 
              
| 11時25分~12時00分 | 「滋賀県草津市における教育の情報化について(2)~小学校タブレットPC 3200台導入から、中学校1000台導入まで~」   | 
              
| 12時00分~13時00分 | 昼食・展示  | 
              
| 13時00分~13時35分 | 「総合教育会議への取り組みとICT整備・活用」  | 
              
| 13時35分~14時45分 | 企業提案 ICT機器の機能と活用事例  | 
              
| 14時45分~15時20分 | 展示・休憩  | 
              
| 15時20分~15時50分 | 「タブレット端末を活用した授業の工夫」   | 
              
| 15時50分~16時00分 | 展示・休憩  | 
              
| 16時00分~16時30分 | 「教材・行事・校務情報を多様な形で共有・提示・配信し活用」   | 
              
| 16時30分~17時00分 | 「京田辺市における校務支援システム 導入のねらいと活用」   | 
              
展示コーナー(10時00分~17時10分)
電子黒板、プロジェクタ、タブレット端末連携システム、無線LAN、校務システム、コンテンツなどの展示
<出展社> (50音順)
・(株)青井黒板製作所(板書とプロジェクター 一体型) 
 ・(株)内田洋行(タブレット授業支援システム、協働学習支援ソフトほか)
 ・エプソン販売(株)(持運び型電子黒板機能内蔵プロジェクターほか)
 ・(株)EDUCOM(校務支援システムほか)
 ・(株)NSD(初等中等教育機関向け向けeポートフォリオシステム)
 ・(株)システムディ (クラウド型校務支援サービス)
 ・大日本印刷(株) (デジタルペン授業支援システム、デジタルテストシステム)
 ・東芝情報機器(株) (Windows最新ペンタブレットと教育向けアプリ)
 ・凸版印刷(株) (校務支援システム、「努力する力」の育成を手助けする学習サービス)
 ・富士ソフト(株)(みらいスクールステーション)
 ・(株)フルノシステムズ (無線LANソリューション)
 ・(株)ポケモン (ポケモンと一緒にICTの基礎スキルを習得するソフト)
 ・理想科学工業(株)(高速カラーインクジェットプリンタ)
 ・(株)両備システムイノベーションズ (校務支援システムほか)
≫ 参加申込はこちらから お申し込み