情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2025年4月19日
ベンキュー、3600ANSIルーメンWXGA解像度の短焦点プロジェクター「EW805ST」を発売
2025年4月19日
「上野の森親子ブックフェスタ2025」に楽天ブックスが初出展~「こどもの読書週間」に先駆け「子どもの読書に関する調査結果」を発表
2025年4月19日
東京農業大学「食と農」の博物館、新企画展「いきもの研究所の舞台裏」を開催 4/25から
2025年4月18日
東京都、都立学校向け生成AIサービスの基盤構築をコニカミノルタへ委託
2025年4月18日
京大理学部、女子中高生向け理学探究活動推進事業「COCOUS-R2025」の参加校を募集 5/7から受付開始
2025年4月18日
Sky、PC教室での学習活動をサポートする学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro 2025」を7月に発売
2025年4月18日
すららネット、探究型イベント「すらら 探究チャレンジ 2025」を開催 5/19から
2025年4月18日
「学校の『読書バリアフリー』はじめの一歩」出版記念イベント第2弾~「学校図書館と授業・環境づくりはじめの一歩」4/26オンラインで開催~学事出版
2025年4月17日
日本科学未来館「実証実験公募プログラム」第一回採択結果を発表、第二回公募も受付開始
2025年4月17日
「午後は探究」から1年。渋谷区の探究実践例を紹介するオンラインセミナーを4/28に開催〜Inspire High
2025年4月17日
文部科学省、1,191校を「DXハイスクール」に指定
2025年4月17日
聖学院高校×開志専門職大、高大連携協定を締結 中3〜高2向けに起業塾プログラムスタート
2025年4月16日
東京書籍×教育のための科学研究所「RST-マイアセス連携版」を開始 児童生徒の読解力向上を支援
2025年4月16日
約6割の小中学生が電子書籍より紙の書籍が好きと回答~第4回子どもの「好き」に関するアンケート~光村図書出版
2025年4月16日
高校・大学生対象のアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」4期生募集〜東京大学 One Earth Guardians育成機構×トヨタ・モビリティ基金
2025年4月16日
文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」に愛媛大など4団体を採択
2025年4月16日
情報処理学会、小中高校教員支援プログラムを開始
2025年4月15日
「探究・校務改革支援補助金2025」の対象サービスに学校向け読み放題型電子図書館「Yomokka!」が採択~無償導入を希望する自治体を募集
2025年4月15日
ソニー×放課後NPOアフタースクール 子供の教育格差縮小に向けた取り組み「感動体験プログラム」2025年度実施団体を募集
2025年4月15日
鳥取県北栄町とSPLYZAが連携協定を締結 スポーツを通じた「考える力」の育成を支援
2025年4月15日
KENTEM、情報Ⅰを気軽に学べるモバイルアプリ「情報1 Labo」を提供開始
≪ 前へ
1
…
41
42
43
44
45
…
441
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
全教育活動で「学び合い」A・LにICT活用は必須 福岡市立東光中学校 元主浩一校長
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
「NHK for School」が「NHK ONE」に統合され、新サービス「NHK ONE for School」に移行
栃木県那須町、小学校でウォータースタンドがAIロボットによる出前授業を実施〜プラスチックによる環境汚染を考える
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
AWS、教育DX支援プログラム「ITX for Education」を発表〜セキュリティ環境構築やデータ活用、教材開発等
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
教育の地域間格差解消に向けて ~「AI学校司書」で目指すこと~京都産業大と自治体による共同研究
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年10月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録