情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
学校図書館
教育委員会
教育旅行
募集案内
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
学校図書館
教育委員会
教育旅行
募集案内
セミナー
教育委員会
予算・施策
年頭挨拶
ICT首長協議会挨拶
市町教育長年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
年頭挨拶
ICT首長協議会挨拶
市町教育長年頭挨拶
TOP
教育委員会
2022年6月6日
約20種類の届出書類で学校長の押印を廃止 書類提出もデータ送付で働き方改革に【鳥取市】
2022年5月6日
「やまがた創生プロジェクト研究」を発足 事業構想大学院大学のカリキュラムを活用【山形市】
2022年5月6日
学校福祉専門員30人を市立小中学校に配置 児童生徒の状況を専門家が把握【名古屋市】
2022年5月6日
「インターネット利用等に関する調査」結果を公表 家庭内ルールに児童と保護者に大きな差【鹿児島県】
2022年5月6日
産学連携でゲーミフィケーション教材を提供教員向け 研修プログラムなどを開発【石川県】
2022年5月6日
動作を多角的かつ立体的に視聴可能に 新たなDX教材として学生が活用【山口県】
2022年5月6日
インターネット詐欺の被害防止動画を制作 偽の通販サイトの見分け方などを紹介【神奈川県】
2022年5月6日
2023年度から32人学級プロジェクトを推進 必要となる教員を任期付で採用【愛知県岡崎市】
2022年5月6日
週2~3日の1日5時間授業を導入 昼休みや放課後にゆとりを確保【千葉県南房総市】
2022年5月6日
今年度からスクールロイヤー制度を導入 学校で起きた問題に法的観点から助言【鹿児島市】
2022年5月6日
横浜の大学の情報を掲載した「はまキャン!」 学びたい分野から市内の大学を探せる【横浜市】
2022年5月6日
津和野高等学校の「ツコウ断熱プロジェクト」 プロセスをYouTubeで公開【島根県津和野町】
2022年5月6日
1人1台端末などICTの利活用に向け GIGAスクール運営支援センターを設置【徳島県】
2022年5月6日
1台のPCを校務と授業の両方に活用 高いセキュリティで利便性も向上【静岡県富士市】
2022年5月6日
ネットトラブルの相談窓口Webサイトを開設 子供が適切に対処できる相談先を紹介【長野県】
2022年5月6日
官民連携プラットフォームで保育現場を支援 自治体の需要に合わせたサービスを【埼玉県横瀬町】
2022年5月6日
ICTの効果的な活用による学校改善支援プラン 支援校6校の成果と課題を紹介【秋田県】
2022年5月6日
プログラミング教育に関する連携協定を締結 ITを用いて地域の課題を解決【三重県松阪市】
2022年4月6日
全市立小中学校の公式サイトを刷新 誰でも簡単に記事を作成可能に【沖縄県うるま市】
2022年4月6日
小学4年から中学2年の学力の変化を可視化 個人カルテを作成するシステムを構築【鳥取県】
2022年4月6日
先端ICT人材育成に関する産学連携協定を締結 情報セキュリティ技術者などを育成【東京都】
≪ 前へ
1
2
3
4
…
52
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
● 媒体資料・広告料金表:
新聞
Web
採用情報
アクセスTOP10
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
「個別最適な学び」キーワードは「自己決定」「自己調整」「相互啓発」~東北大学大学院情報科学研究科・東京学芸大学大学院教育学研究科 堀田龍也教授
新学習指導要領に対応した『学習評価の在り方ハンドブック』を作成
【第89回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
愛媛県独自のCBTシステム「えひめICT学習支援システム」~2022年度から本格的に活用
Yahoo!きっず「ココカラ学園」こころとからだに関する正しい知識が学べる
国立情報学研究所の次期所長に黒橋禎夫氏が決定 2023年4月1日付けで就任
教師向け「はじめよう!これからの家庭学習」 PDF版をWebで公開~Google for Education
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
日本の子供の精神的幸福度は38か国中37位 ユニセフ「レポートカード16」で「子どもたちの幸福度ランキング」を発表
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2022年06月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金表:
新聞
Web
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
Follow @kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録
Posting....